アップグレード直後のWindows10の「終了方法」には、スリープ・シャットダウン・再起動の3種類が表示されています。この中のシャットダウンですが、Windows8から採用された高速スタートアップがデフォルト設定されています。この高速スタートアップ、Windows7からのアップグレードユーザーにはなじみの無い機能ですよね。どれぐらい起動が速くなるのでしょうか?メリット・デメリットは?
高速スタートアップって何?
電源ONからWindowsが起動するまでのプロセスを大きく分けると、
- 1.BIOS(Basic Input/Output System )の起動
- 2.POST(Power On Self Test)の実行
- 3.Windowsカーネルのロード
- 4.デバイスドライバのロード・初期化
- 5.ログイン
- 6.ユーザープロファイルのロード
の順で進んでいきます。この中で最も時間がかかるプロセスが、4のデバイスドライバのロード・初期化です。このプロセスを短縮するために、前回終了時のデバイスのイメージを保存し、これを読み込む仕組みが高速スタートアップです。
どれぐらい高速になるの?
私の自宅PCでシャットダウンをクリックしてから電源ランプが消えるまでの時間・電源ONからロック画面が表示されるまでの時間を3回計測し平均値をとってみました。
ちなみに私の自宅PCの主なスペックは、
NVIDIA GeForce GTX 650
memory 8GB
eSATA HDD 1TB
高速スタートアップOFF | 高速スタートアップON | 効果 | |
---|---|---|---|
シャットダウン | 19.2秒 | 22.5秒 | +17.1% |
起動 | 63.4秒 | 20.6秒 | -32.4% |
結果は、高速スタートアップOFF時と比較して、シャットダウン17.1%の低速化、起動32.4%の高速化となりました。シャットダウン時にデバイスのイメージをハードディスクに書き込む分シャットダウンは遅くなりますが、起動は圧倒的に速くなっています。
高速スタートアップのデメリットは?
前回終了時のデバイスのイメージを保存し、これを読み込む仕組みになっていますので、「前回終了時とデバイス構成・状態が同じである」ことが前提となっています。従いまして、シャットダウン後に周辺機器などのデバイスに変更が生じた際には不具合が発生する可能性があります。特に外付けハードディスクやSDカードなどのストレージ系のデバイスを他のPCと共有で使っている場合は注意が必要です。
高速スタートアップを無効にする手順は?
高速スタートアップを無効にするいわゆる従来のコールドブートの設定方法は以下の通りです。なお以下の作業は、管理者権限のアカウントが必要です。
2.「スリープ解除時のパスワード保護」「電源ボタンの動作の選択」のいずれか一つをクリック
4.「高速スタートアップを有効にする(推奨)」のチェックをはずし、「変更の保存」をクリック
以上で、シャットダウン時に高速スタートアップが無効になります。ちなみにWindows7ではデフォルト設定だった「休止状態」もこちらの画面から表示可能にすることが可能です。
ところで、高速リブートってないの?
「高速リブート」はありません。再起動は従来通りの再起動です。アプリケーションのインストール時などに要求される再起動は、デバイスドライバのロード・初期化を含む全起動プロセスが実行されるいわゆるコールドブートです。
パソコンを長時間使っていて不具合が発生した際に、とりあえずリセットしたいのがメモリとデバイスです。高速スタートアップを選択している環境では、シャットダウンからの起動だけでなく、1日1回程度は再起動するとデバイスも含めてリフレッシュされるため安定動作してくれるかもしれません。
コメント
[…] にする方法はこちらを参考にしました。 【参考】Windows10の高速スタートアップって何?速いけど危ない?無効にする方法は? […]
参考になりました。
早速、高速スタートアップを無効にしました。
[…] 出典:www.ligamap.com/ […]
初めて拝見させて頂きました。
私PC
7Intel i7-4790 @3.4GHz 4.0GHz
memory 8GB
(c) SDD 256GB
(D) HDD 2TB
SDD に Win10にを導入しているからですか?
起動 10.4秒 /シャットダウン 1秒
Net接続 瞬時
ハードディスクを他のPCと共有で使っている場合はデータが危険。他のOSを起動の度に、スキャンディスクでデータが壊された。デュアルブートの7はまだ良い、Vistaは壊れた。
OSのベースが違うのかもしれない(2000 Me 位)
Windows10にアップロードしたら、日本語が打てなくなり、仕事ができません…
win7⇒10で初体験です。24時間起動してるので無効にしました。
OS起動しなくなってからBIOS見たい時に見れないってのは不便ですよね。
何か方法あるのかな。せめてF2に反応してくれるなら残したんですけどね。
[…] http://www.ligamap.com/w10fastboot/ […]
Intel Compute Stickを利用しています。シャットダウンを実行していますが完全に切れないので困っていました。本記事の通り無効にしたところきっちり電源が切れていました。記事掲載ありがとうございました。